18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2021-07-02 令和3年 厚生委員会 本文 2021-07-02

東燃ゼネラル石油株式会社は、この敷地内の清水油槽所に3基、合計34万キロリットルのタンクを設置しています。ここに隣接する清水エルエヌ・ジー株式会社気化設備に送られて天然ガスになり、供給されております。  ちなみに1万キロリットルのガスがもし爆発した場合には、どのぐらいのエネルギーを持つかということに対しては、広島に落ちた原爆の2個分に相当するエネルギーを持っていると。

静岡市議会 2019-06-03 令和元年6月定例会(第3日目) 本文

また、平成29年2月議会では、清水を創る会からの要望書を受けた山本企画局長は、サッカー場が描かれている場所は、都市計画法上の工業専用地域にあり、また県の条例上、工業港区に位置づけられ、土地利用建設行為制限があることから、地権者である東燃ゼネラル石油の御意向も伺っていないとのことでした。  

静岡市議会 2017-03-09 平成29年 議会運営委員会 名簿 2017-03-09

本会議の運営方法について    2 平成29年4月臨時会及び平成29年6月定例会の日程の内定について    3 請願第1号 「清水天然ガス発電所仮称建設計画」の中止決議を求める請     願書      請願第2号 清水駅前LNG火力発電所建設反対決議に関する請願      請願第3号 清水駅前LNG火力発電所建設反対決議に関する請願      請願第4号 環境影響評価方法書市長意見東燃ゼネラル石油

静岡市議会 2017-02-06 平成29年2月定例会(第6日目) 名簿

静岡国民健康保険条例の一部改正について 第96 発議第 1号 静岡国民健康保険条例の一部改正について 第97 請願第 1号 「清水天然ガス発電所仮称建設計画」の中止決議を求める請願書 第98 請願第 2号 清水駅前LNG火力発電所建設反対決議に関する請願 第99 請願第 3号 清水駅前LNG火力発電所建設反対決議に関する請願 第100 請願第 4号 環境影響評価方法書市長意見東燃ゼネラル石油

静岡市議会 2017-02-04 平成29年2月定例会(第4日目) 本文

しかしながら、スタジアムの描かれた場所は、東燃ゼネラル石油敷地内に位置し、地権者意向も確認していない状況と伺っております。  また、この土地は、都市計画法港湾法などの法令による制限もあり、建設費財源についても明らかでない民間の皆様の構想案レベルです。一方、市におきましても、現時点でスタジアムのあり方について十分な検討がなされていない状況にあります。

静岡市議会 2017-02-02 平成29年2月定例会(第2日目) 本文

また、地権者である東燃ゼネラル石油の御意向も伺っておらず、建設費財源上の見通しは未検討段階であると伺っております。現段階では、構想レベルの御提案と考えております。  このような状況ではありますので、実現の道筋はまだ明らかではございませんが、今後清水都心エリア全体におけるまちづくりの枠組みの中で関係者の皆さんとともに検討をしてまいりたいと考えております。  

静岡市議会 2017-02-01 平成29年2月定例会[議決結果一覧]

────────────────────────┼────┼────┤ │請願第3号 │清水駅前LNG火力発電所建設反対決議に関する請  │採択 │賛成少数│ │      │願                         │    │    │ ├──────┼──────────────────────────┼────┼────┤ │請願第4号 │環境影響評価方法書市長意見東燃ゼネラル石油

静岡市議会 2016-02-05 平成28年2月定例会(第5日目) 本文

次に、東燃ゼネラル石油清水区で進めるLNG火力発電所建設についてです。  1月19日、環境影響評価方法書に対し、静岡市長意見を踏まえ、県の見解を示す知事意見書が国に送付されました。特にシラス漁クルマエビ漁をなりわいとする漁業関係者からの不安の声を受け、水質や海域に生息する動植物を項目に追加するよう求めるとともに、施設の地震対策住民に丁寧に説明するよう付言したとのことです。  

静岡市議会 2015-11-02 平成27年11月定例会(第2日目) 本文

昨年度から石油元売り大手東燃ゼネラル石油が、清水港隣接地液化天然ガスLNG火力発電所建設計画を打ち出し、環境影響評価環境アセスメントの手続に着手をしております。清水北東地区土地利用転換計画調査時期から期間も経過をし、LNG発電所建設計画戦略産業としても位置づけられているロジスティクス関連企業の誘致などに対応すべく、新たな状況も生まれているところであります。  

静岡市議会 2015-09-04 平成27年9月定例会(第4日目) 本文

本年8月24日に、事業者であります東燃ゼネラル石油株式会社から市に送付されました環境影響評価法に基づく方法書によりますと、計画概要、スケジュールは次のとおりです。  発電方式は、燃料液化天然ガス略称LNGを用いた最新のガスタービンコンバインドサイクル発電発電機は3基構成で、出力合計は約170万キロワット。

静岡市議会 2015-02-05 平成27年2月定例会(第5日目) 本文

また、今、東燃ゼネラル石油清水港湾区域LNG液化天然ガス発電所を建設する話が持ち上がっております。地震、津波、環境などへの影響はどうなるのか。居住地からの距離が500メートル程度だということでありますので、安全面での心配も出ております。  そこで質問です。まず、資源化の拡大について、どのように考えておられるのか。特に衣類の回収、あるいは生ごみの活用を実施する考えはないか。  

  • 1